ダニ駆除防除
当社では、環境や人体への影響を考え、安全性の高い薬剤を仕様しております。

ダニはヒノキのお風呂に入れない?
ダニはユーカリやヒノキ、レモン(グレープフルーツは不可)のニオイが苦手だと言われています。駆除や消毒にはなりませんが、爽やかな香りですので予防も兼ねて癒されてみてはいかがでしょう?
さまざまなダニと被害
チリダニ | チリダニは埃やヒトのフケや垢、花粉などを食べています。 寝具やカーペットなどに大量発生することが多く、その糞や死骸によりアレルギーや気管支炎を引き起こすことがあります。(アトピー・喘息・喘息) |
ツメダニ | ツメダニはほかのダニの体液を吸って生きています。コンクリート造りなど密閉された空間を好みます。 チリダニやコナダニなどが大量発生したらツメダニもいると思ってください。 刺されてから1~2日ほどで赤く腫れてきます。(ひざ・股・その他柔らかい部位を咬む) あとが残ることもあります。 |
コナダニ | 新築の住宅や畳などに発生します。 特に被害はありませんがコナダニを餌とするツメダニの発生原因となります。 |
イエダニ | 皮膚の柔らかい部分を好んで吸血します。 刺されるとすぐに痒くなり赤いただれを生じます。 |
ヒゼンダニ | ヒゼンダニは約0.4mmくらいで円盤状のダニです。 老人施設などで疥癬(かいせん)を発生させることがあります。 皮膚にトンネルを掘り「疥癬トンネル」となります。家族や周囲のヒトに移りやすいので注意が必要です。 |
ツツガムシ | 野山や屋外などに生息し刺されると一週間ほどで激しい頭痛や悪寒などを引き起こします。 |
駆除防除の流れ
-
①下見調査→仕様決定→見積提出→契約成立→作業開始
- 下見調査では、被害状況、侵入経路の調査等を行い、お客様に合った仕様をご提案
させていただきます。
-
②箇所により適切な駆除を実施
- 絨毯、畳→表面残効性薬剤散布→裏面薬剤散布(裏面は被害状況に応じて実施)
- ぬいぐるみやソファーなどを含めた部屋全体→空間殺虫
-
-
③お客様への報告
- どのような処理をしたかの報告や、今後被害に遭わないためのワンポイントアドバイスなどをさせていただきます。
【 甲府市H様 】
・アレルギーの子どもがいるので、試しにお願いしました。対応してくれた方が親切で、
家庭でできるワンポイントアドバイスもいただけました。自分でも気をつけるポイントが
分かったのでありがたかったです。今後も定期的にお願いします。
1フロアー(階)30,000円~
被害状況や生息状況、生息箇所などにより料金は異なります。
調査 ・お見積・ご相談は無料ですので遠慮無くご連絡ください。